Post記事
鳥取市周辺の桜の名所まとめ。人気のお花見スポットや貴重な名木のある場所などを紹介します!

鳥取市周辺の桜の名木や名所について紹介します。桜といえばソメイヨシノと思う人も多いかもしれません。しかし、鳥取市周辺のお花見スポットにはソメイヨシノ以外の桜も多く植えられています。
県が指定した重要文化財になっている枝垂れ桜など、貴重な名木もあります。春のお出かけにぴったりな桜の名所を、鳥取市周辺から6カ所選びました。順に解説していきましょう。
長瀬の大枝垂れ桜
鳥取市河原町にある県の指定文化財です。ソメイヨシノと同じ頃に葉よりも早く花が開きます。高さ12m、枝ぶり東西20m、南北16mにもなる巨木です。桜の木としてこれほどの大きさのものが保存されていることは珍しいようです。長い枝が風にたなびく姿は一見の価値があります。
大岩駅の桜
JR山陰本線の大岩駅の線路沿い約1キロにわたって続く桜並木です。満開の時期に車窓から見る風景は格別です。春のお出かけに汽車で桜観光というのもいいですね。大岩駅を下りたら、道沿いに歩道もついています。散歩をしながら桜を楽しむこともできます。
久松公園
鳥取城跡内にある久松山周辺の公園に、ソメイヨシノなどの桜が約240本植えられています。鳥取市内でも人気のお花見スポットです。夜はライトアップされるため、暗がりの中に浮かぶ白い花を眺めるのもおすすめです。
智頭河畔
出典 とっとり旅
智頭町の千代川沿いに植えられた約160本のソメイヨシノです。満開の時期には河川敷でお花見を楽しむこともできます。夜桜のライトアップや、桜まつりなどのイベントも開催されています。
湖山池・青島
鳥取市湖山池の中にある青島は、島の周囲を取り囲むようにソメイヨシノや八重桜などが植えられています。周辺を散策しながら花を眺めるのにぴったりなスポットです。場所によっては河畔に咲く菜の花とのコントラストも楽しめます。春を満喫できる桜の名所です。
袋川堤防
鳥取市中心市街地を流れる袋川沿いの桜並木です。桜の枝が歩道を包み込むように伸びているため、天気の良い日には桜のトンネルをくぐっているような景観が楽しめます。満開の時期には、ぼんぼりを使った夜桜のライトアップも実施されます。
鳥取市周辺の桜の名所まとめ

この記事では、鳥取市周辺の桜の名所・名木について紹介しました。お花見スポットとしても活用できる場所や、散策や鑑賞のみ可能な場所もあります。枝垂れ桜や八重桜など、淡いピンク色のソメイヨシノとは異なった魅力を持つ桜の名木もあり、それぞれの違いを楽しむのもおすすめです。
4月はじめの天気の良い日には、遠出してみたり近くのスポットを散歩したりなど、好みの方法で桜を楽しんでみてください。